2011年10月31日
初心者の方でも簡単にできるウェブ会議
LiveMinutes(ライブミニッツ)は、会員登録や専用ソフトのインストールをしなくても、複数の仲間同士でビデオチャットをしながら、すぐにリアルタイムなコンテンツ共有をすることができる無料のウェブ会議システムです。
LiveMinutes
LiveMinutes

2011年10月28日
IPAmj明朝とは
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、人名などに利用されている約6万字の漢字を収録したOpenTypeフォント「IPAmj明朝」を正式公開しました。
氏名に使われる漢字には、さまざまな字体が利用されていますが、コンピューターでそれらを正確に表現するためには、標準搭載されていない文字を“外字”として別途作成する必要があります。
しかし、外字の作成にはコストがかかる上、さまざまな機関で異なる符号が割り当てられれば、作成したフォントに互換性がなくなってしまう欠点があります。
そこで、戸籍や住民基本台帳ネットワークシステムで必要とされる文字フォントを、各種行政機関で統一して利用できるように開発されたのが「IPAmj明朝」です。
IPAmj明朝
氏名に使われる漢字には、さまざまな字体が利用されていますが、コンピューターでそれらを正確に表現するためには、標準搭載されていない文字を“外字”として別途作成する必要があります。
しかし、外字の作成にはコストがかかる上、さまざまな機関で異なる符号が割り当てられれば、作成したフォントに互換性がなくなってしまう欠点があります。
そこで、戸籍や住民基本台帳ネットワークシステムで必要とされる文字フォントを、各種行政機関で統一して利用できるように開発されたのが「IPAmj明朝」です。
IPAmj明朝

2011年10月27日
Office2007 SP3 公開
マイクロソフト社は、オフィス統合環境「2007 Microsoft Office system」向けの最新サービスパック「2007 Microsoft Office スイート Service Pack3」(Office 2007 SP3)を公開しました。
「Office 2007 SP3」は、「Office 2007 SP3」をインストールすることで、これまら公開されてきたすべての更新プログラムや、未公開の新しい修正プログラムをインストールし、安定性やパフォーマンス性、セキュリティを強化することができます。
「Office 2007 SP3」には、SP1やSP2に含まれていた修正プログラムがすべて含まれているので、「Office 2007 SP3」をインストールする前にSP1/SP2をインストールする必要はありんません。
Office 2007 SP3
「Office 2007 SP3」は、「Office 2007 SP3」をインストールすることで、これまら公開されてきたすべての更新プログラムや、未公開の新しい修正プログラムをインストールし、安定性やパフォーマンス性、セキュリティを強化することができます。
「Office 2007 SP3」には、SP1やSP2に含まれていた修正プログラムがすべて含まれているので、「Office 2007 SP3」をインストールする前にSP1/SP2をインストールする必要はありんません。
Office 2007 SP3

2011年10月26日
システムクリーナーソフト CCleanerとは
「CCleaner」とは、英Piriform Ltd.が公開しているフリーソフトです。
「CCleaner」は、パソコン内の不要なデータを手軽に削除できるシステムクリーナーソフトで、最新版v3.12も公開されています。
CCleaner
「CCleaner」は、パソコン内の不要なデータを手軽に削除できるシステムクリーナーソフトで、最新版v3.12も公開されています。
CCleaner

2011年10月24日
フリーソフト「はがき作家Free6」とは
無料で利用できる定番宛名印刷ソフト「はがき作家6Free」v6.00が公開しました。
最新版の主な変更点は、これまで有料版の「はがき作家6 Professional」にのみ搭載されていたハガキの裏面(文章やイラストを描く面)を作成印刷する機能の一部を、フリー版でも利用できるようになった点です。
無料版の裏面作成機能では、文章や画像、差出人情報を自由に配置できるほか、背景に任意の画像やグラデーションを使うことができます。
はがき作家6Freeの詳細

最新版の主な変更点は、これまで有料版の「はがき作家6 Professional」にのみ搭載されていたハガキの裏面(文章やイラストを描く面)を作成印刷する機能の一部を、フリー版でも利用できるようになった点です。
無料版の裏面作成機能では、文章や画像、差出人情報を自由に配置できるほか、背景に任意の画像やグラデーションを使うことができます。
はがき作家6Freeの詳細

2011年10月21日
Gmail リニューアル
Gmailのインターフェイスが近日中にリニューアルするようです。新しいGmailは、会話形式のスレッド表示が分かりやすくなる他、プロフィール画像の表示や、各種ウィンドウのリサイズ、オプション設定の簡単操作など、レイアウト面を中心にリニューアルします。
Gmailのインターフェイス デモ動画
Gmailのインターフェイス デモ動画

2011年10月20日
アマゾンが日本の電子書籍市場に参入
インターネット通販最大手のアマゾンが、いよいよ日本の電子書籍市場へ参入するようです。現在、小学館や集英社などと最終価格調整に入っている段階で、年内には日本でも購入できるサイトが公開される予定です。またサイト公開に合わせて、日本でのキンドルの販売も予定されています。
キンドルファイアーとは
キンドルファイアーとは

2011年10月18日
木工家具の設計図を簡単に作る方法
木工家具の設計図を簡単に作りたいときは「もでりんビギナーズ」が役立ちます。
「もでりんビギナーズ」とは、作成したい木工家具の種類と大きさなどを選ぶだけで、簡単に寸法図と木取り図を制作することができるフリーソフトです。
設計図を作るときは、予め用意された机や椅子などの家具の種類を選び、3Dモデルを見ながらできあがりの寸法を決めるだけでで作ることができます。
簡単木工作図ツール もでりんビギナーズ
「もでりんビギナーズ」とは、作成したい木工家具の種類と大きさなどを選ぶだけで、簡単に寸法図と木取り図を制作することができるフリーソフトです。
設計図を作るときは、予め用意された机や椅子などの家具の種類を選び、3Dモデルを見ながらできあがりの寸法を決めるだけでで作ることができます。
簡単木工作図ツール もでりんビギナーズ

2011年10月17日
マイクロソフトがSkype社の買収完了
マイクロソフトは2011年5月10日にSkypeを85億ドルで買収すると発表していましたが、2011年10月14日にSkypeの買収が完了したことを新たに発表しました。これにより、Skype はマイクロソフトの事業部の1つとなります。
Skypeを85億ドルで買収

Skypeを85億ドルで買収

2011年10月14日
ZIPファイルを暗号化する方法
Windows Vista/7は、ZIPをサポートしているため、圧縮/解凍ソフトを別途用意することも少なくなりましたが、従来のOSにあったZIPファイルを暗号化する機能が除かれているため、この機能を追加するには、別のソフトを用意する必要があります。おすすめは、圧縮専用ソフト「暗号化zip作成専用」です。
暗号化zip作成専用
暗号化zip作成専用

2011年10月13日
Windows8にスタートメニューがない理由
次期OS「Windows8」よりスタートメニューがなくなり、新しく「Metroスタイル」と呼ばれるインターフェースになりますが、この変更理由は、タッチパネルでの操作を強く意識していることが要因です。
マイクロソフト社の見解によると、Windows VistaとWindows7でのスタートメニューの使用頻度を比較すると、スタートメニューそのものの利用が1割ほど減り、スタートメニューを経由した一般フォルダーを開いたり、アプリケーションを起動する操作方法は減少傾向にあり、代わりにタスクバーへ登録して利用するケースが増えているとのことです。
Windows8の詳細
マイクロソフト社の見解によると、Windows VistaとWindows7でのスタートメニューの使用頻度を比較すると、スタートメニューそのものの利用が1割ほど減り、スタートメニューを経由した一般フォルダーを開いたり、アプリケーションを起動する操作方法は減少傾向にあり、代わりにタスクバーへ登録して利用するケースが増えているとのことです。
Windows8の詳細

2011年10月11日
オンラインストレージサービス Yahoo!ボックスとは
ヤフーは、様々なファイル形式のデータを保存することができるオンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」の提供をスタートしました。
Yahoo!ボックスは、写真や動画、テキストファイルや音声ファイルなどのデータを、パソコンやスマートフォン、携帯電話を使って、いつでも簡単に保存や閲覧ができるサービスです。
Yahoo!ボックスの詳細
Yahoo!ボックスは、写真や動画、テキストファイルや音声ファイルなどのデータを、パソコンやスマートフォン、携帯電話を使って、いつでも簡単に保存や閲覧ができるサービスです。
Yahoo!ボックスの詳細

2011年10月07日
マイクロソフト 10月の修正パッチは8件
マイクロソフトの10月度のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)は12日に公開されます。今月の修正パッチは、4段階で最も高い“緊急”が2件、2番目に高い“重要”が6件です。
10月度のセキュリティ更新プログラム
10月度のセキュリティ更新プログラム

2011年10月04日
給与計算ソフト Q太郎とは
Q太郎とは、従業員を90人まで登録できる給与計算ソフトです。
「社員名簿一覧表」「給与・賞与明細書」「社員別給与台帳」「月別給与・賞与一覧表」「支払金種一覧表」の5種類を無料で作成することができます。
Q太郎の使い方
「社員名簿一覧表」「給与・賞与明細書」「社員別給与台帳」「月別給与・賞与一覧表」「支払金種一覧表」の5種類を無料で作成することができます。
Q太郎の使い方

2011年10月03日
宙できる指マウスとは
宙を指して操作ができる指マウスとは、宙を指して操作ができるマウスのことで、アスク社から発売されました。
指マウスは、人差し指に装着して使うワイヤレスタイプの入力デバイスです。装着した状態で、空中で指を動かすことで操作することができます。本体はほぼ人差し指サイズで、表面には左右クリックボタン、スクロールボタン、ファンクションキーが装備され、重量は約13gほどです。
指マウスの詳細
指マウスは、人差し指に装着して使うワイヤレスタイプの入力デバイスです。装着した状態で、空中で指を動かすことで操作することができます。本体はほぼ人差し指サイズで、表面には左右クリックボタン、スクロールボタン、ファンクションキーが装備され、重量は約13gほどです。
指マウスの詳細
