2017年11月20日
AmazonをかたるSMSに注意
Amaozonをかたる偽のSMSを送り、金銭を支払わせようとする架空請求トラブルが急増しています。コンビニでギフトカードを購入し、その番号を連絡するように指示するSMSは、典型的な詐欺の手口です。十分注意してください。
AmazonをかたるSMSに注意

AmazonをかたるSMSに注意

タグ :Amaozon
2017年06月29日
Amazonの大規模セール PrimeDay
Amazonプライム会員向けの3回目の大規模セールPrimeDayが従来の24時間から30時間に拡大され、7月10日18時より開催されます。PrimeDayでは、パソコンやゲーム、生活必需品など、数十万種類以上の商品がセール対象となります。
Amazonの大規模セール PrimeDay

Amazonの大規模セール PrimeDay

タグ :PrimeDay
2017年06月23日
洋服の試着ができる Amazon Prime Wardrobeとは
Amazon Prime Wardrobeは、Amazonで販売されている気になる衣服をダンボールいっぱい届けてもらい、試着できるサービスです。試着するだけで購入しなくても構いません。受け取りから7日以内に、送られてきた専用のダンボールに入れて返品すれば、お金は一切かからず送料も無料です。
Amazon Prime Wardrobeとは

Amazon Prime Wardrobeとは

2017年04月28日
Amazonマーケットプレイス 詐欺業者に注意
『Amazonマーケットプレイス詐欺』の被害が激増しています。
特に注意が必要なのは「ほしい物リスト」に登録した商品です。
「ほしい物リスト」とは、「今は買えないけど、安くなればいずれば購入したい」と思っている商品をブックマークできる機能のことです。
例えば「登録したとき1万円だった商品が突然二割引になる」状態は注意が必要です。極端に安いなら怪しいと思いますが、割引率が巧妙で、つ
い喜びいさんで購入してしまいます。
クレジット決済しても商品は届かず、出品者にメールや電話をしても連絡がつきません。出品者のアカウントはすべて架空のものだからです。
購入するときは、悪質な出品者の商品にすり替わっていないか必ずチェックしてください。
◇Amazon詐欺にだまされない対処法

特に注意が必要なのは「ほしい物リスト」に登録した商品です。
「ほしい物リスト」とは、「今は買えないけど、安くなればいずれば購入したい」と思っている商品をブックマークできる機能のことです。
例えば「登録したとき1万円だった商品が突然二割引になる」状態は注意が必要です。極端に安いなら怪しいと思いますが、割引率が巧妙で、つ
い喜びいさんで購入してしまいます。
クレジット決済しても商品は届かず、出品者にメールや電話をしても連絡がつきません。出品者のアカウントはすべて架空のものだからです。
購入するときは、悪質な出品者の商品にすり替わっていないか必ずチェックしてください。
◇Amazon詐欺にだまされない対処法

2017年04月24日
Amazonフレッシュ スタート
Amazonは、Amazonプライム会員を対象とした Amazonフレッシュ(生鮮食品の配送)を開始しました。まずは都心の6区よりサービスをスタートし、徐々に対象地域が拡大されます。
購入できるものは、野菜や果物、鮮魚、精肉などの生鮮食品や台所用品、ペット用品などの日用品で計約10万点。注文から最短4時間で配送し、午前中に注文すれば当日配送も可能です。
Amazonフレッシュの詳細

購入できるものは、野菜や果物、鮮魚、精肉などの生鮮食品や台所用品、ペット用品などの日用品で計約10万点。注文から最短4時間で配送し、午前中に注文すれば当日配送も可能です。
Amazonフレッシュの詳細

タグ :Amazonフレッシュ
2016年06月28日
Amazon買取サービス 再開
Amazonは、一時休止していたAmazon買取サービスを、株式会社リコマースと株式会社マーケットエンタープライズと連携して再開しました。Amazon買取サービスの再開に伴い、本やDVD、CDなどの取り扱いに加え、テレビやキッチン家電などの家電製品やカー用品、ゴルフ用品、家具など大型商品の出張買取も依頼できるようになりました。
Amazon買取サービスの特徴

Amazon買取サービスの特徴

タグ :Amazon買取サービス
2016年03月25日
2016年01月22日
Amazonプライムフォト
Amazonは、映像配信サービスAmazonプライムビデオや音楽配信サービスPrime Musicに続き、写真を好きなだけクラウドストレージに保存できるプライムフォトを、Amazonプライム会員向けの無料追加サービスとしてスタートしました。
プライムフォトは、手持ちの写真を無制限無劣化で、クラウドストレージAmazon Cloud Driveへアップロードできるサービスです。
プライムフォトの詳細

プライムフォトは、手持ちの写真を無制限無劣化で、クラウドストレージAmazon Cloud Driveへアップロードできるサービスです。
プライムフォトの詳細

タグ :プライムフォト
2015年07月06日
2014年07月22日
Amazonを装ったマルウェアメールに注意
Amazonからの注文確認メールを装ったマルウェアメールに注意が必要です。メールに添付されたファイルには「Smoke Loader」と呼ばれる実行ファイルが含まれています。誤って実行してしまうとWindowsレジストリ内にコードが挿入され、自分の意思とは関係なく、悪意ある他のプログラムのダウンロードが勝手に行われてしまいます。
Amazonからの注文確認メールを装ったマルウェアメールの詳細
Amazonからの注文確認メールを装ったマルウェアメールの詳細

2012年02月13日
アマゾン Kindle が4月に日本上陸
いよいよアマゾンの電子書籍端末「キンドル」が、日本で発売スタートになるようです。
回線はNTTドコモを経由した携帯回線より、ネット上の電子書籍を入手できるようなります。
キンドルの価格は1万数千円を予定。
またNTTドコモを経由した携帯回線の使用料は、電子書籍の購入代金に含まれます。
現在、角川グループホールディングスなど大手出版各社とコンテンツ供給の契約交渉が進められており、発売時期は現時点で未定ですが、近々動きがありそうです。
キンドルの詳細

回線はNTTドコモを経由した携帯回線より、ネット上の電子書籍を入手できるようなります。
キンドルの価格は1万数千円を予定。
またNTTドコモを経由した携帯回線の使用料は、電子書籍の購入代金に含まれます。
現在、角川グループホールディングスなど大手出版各社とコンテンツ供給の契約交渉が進められており、発売時期は現時点で未定ですが、近々動きがありそうです。
キンドルの詳細

2011年10月20日
アマゾンが日本の電子書籍市場に参入
インターネット通販最大手のアマゾンが、いよいよ日本の電子書籍市場へ参入するようです。現在、小学館や集英社などと最終価格調整に入っている段階で、年内には日本でも購入できるサイトが公開される予定です。またサイト公開に合わせて、日本でのキンドルの販売も予定されています。
キンドルファイアーとは
キンドルファイアーとは
